
主な特長
4
主な特長
本機は次のような特長を備えたキーボードです。
J 豪華なアドバンスト音色を含む 550 音色で演奏できます 15
高品位の基本音色に加えて、エフェクト(DSP)機能などによりあらかじめプログラムされた豪華な“アドバンス
ト(発展形の)音色”を 332 種類備えております。例えば、ステレオピアノやトレモロエレピなど、基本の音色に
豊かさや個性の加わった新たな音色が使用できます。
J 50 種類のドローバーオルガン音色を搭載しています 18
550 音色とは別に、50 種類もの本格的オルガン音色を搭載しています。9 本のドローバーを使った音色作りや、さ
らにパーカッションやクリック切り替えもできます。また、プリセット音色のパラメーターを編集し、ユーザー音
色として 100 種類保存することもできます。
J 本体にフラッシュメモリーを搭載 71
本体にフラッシュメモリーを搭載しており、付属の CD-ROM に収録されている、もしくはカシオのホームページ
からダウンロードした波形データやリズムパターンなどを本機に転送して、音色やリズムを拡張できます。また、
SMF 形式の楽曲データを最大 200 曲までこのフラッシュメモリーに保存し、再生することもできます。
J ピアノ設定ボタンが付いています 17
ワンタッチでピアノ演奏に適した設定に切り替わります。
J 176 種類のリズムに合わせて演奏できます(160 プリセットリズム + 16 ユーザーリズム) 29、76
ロックやポップス、ジャズなど 160 種類のプリセットリズムを備えています。また、パソコンから転送した伴奏
データをユーザーリズムとして、最大 16 種類保存することもできます。
J 一人でアンサンブル演奏のような楽しさが味わえます(自動伴奏機能) 30
コードを指定するだけでリズム、ベース音、コード楽器の伴奏が自動的に演奏されます。また、リズムごとにプロ
グラムされた、リズムにふさわしい音色、テンポ設定などを瞬時に呼び出すこともできます(ワンタッチプリセッ
ト機能)。
J 大型液晶画面で演奏をサポートします
大型液晶画面にコードネーム、テンポ、鍵盤情報、五線譜などを表示し、キーボード演奏の手助けをします。また、
暗い場所でも見易いバックライト付液晶画面を採用しています。
J 演奏内容を録音してオリジナル曲が作れます(ソングメモリー機能) 49
最大 6 パートの演奏内容を本体内に録音し、パートごとの音色、音量、ステレオ定位などを調節して聞くことがで
きます。自動伴奏機能と組み合わせることで、本格的なアンサンブルの曲作りも行えます。
J オリジナルの音色が作れます(シンセ機能) 40
内蔵音色を加工してオリジナルの音色を作ることができます。でき上がった音色は、本体に 120 種類まで記憶させ
ることが可能です。
707A-J-006A
CTK900_j.book 4 ページ 2005年3月9日 水曜日 午後3時9分
Commenti su questo manuale